一つ前の記事
次の記事
同じカンパニー
サリngROCK(突劇金魚)
山田 まさゆき(突劇金魚)
上田 展壽(突劇金魚)
蔵本 真見(突劇金魚)
サリngROCK(突劇金魚)
同じ職種
松田 卓三(尼崎ロマンポルノ)
大熊 隆太郎(壱劇屋)
海老飯 もぐも(第三劇場)
浅井 浩介(わっしょいハウス)
金替 康博(MONO)
吉田 青弘(フリー・その他)
伊藤 拓(France_Pan)
阿僧祇(演劇集団Q)
藤本 隆志(てんこもり堂)
森田 真和(尼崎ロマンポルノ)
松葉 祥子(フリー・その他)
諸江 翔大朗(フリー・その他)
向坂 達矢(京都ロマンポップ)
奈木野 健次(劇団衛星)
大庭 裕介(地点)
坂本アンディ(がっかりアバター)
延命 聡子(少・F・年)
本間 広大(ドキドキぼーいず)
大原 研二(DULL-COLORED POP)
小嶋 海平(イッパイアンテナ)
稲田 真理(伏兵コード)
森 衣里(フリー・その他)
奥村 泰彦(MONO)
若旦那 家康(コトリ会議)
穐月 萌(フリー・その他)
宮下 絵馬(悪い芝居)
藤井 颯太郎(幻灯劇場)
四宮 章吾(フリー・その他)
奥田 ワレタ(フリー・その他)

何とかかんとか

个寺 ギン
__ 
今日は、今年6月に突劇金魚に入団された个寺ギンさんにお話を伺います。どうぞ、よろしくお願い致します。个寺さんは、最近はいかがでしょうか。
个寺 
最近は何とかかんとかやってますね。これまでフリーで演劇やってたんですけど、どこかに入ろうと思って。昔からの知り合いでもある山田さんとの繋がりもあり、突劇金魚に入団させて貰う運びになりました。そんな感じです(笑)

演劇って何でもありなんだ

个寺 ギン
__ 
なるほど。个寺さんって、お芝居を始めたのはいつからなのでしょうか。
个寺 
大学4回の頃に、美術部の子と友達になって。そのつてで演劇部に遊びに行ったりするようになったんです。でも、幼稚園の頃から、役者ってのに、ずっと憧れてたんです。・・・と言いながらずっとサッカー少年でした。地元の学校に演劇部がなくて。演劇科はあるんですけど・・・。
__ 
お生まれは。
个寺 
宝塚です。
__ 
あ、そうなんですね。
个寺 
なんか、正面きって叫ぶ。みたいなイメージがあって・・・というか、演劇を知らずに学生時代過ごしてました。だから、映像の方に興味が向いていましたね。映画に出たり、自分で作ってみたりしたかったんです。大学のときに、演劇に関わってみたら、あ、演劇って何でもありなんだーって。だったらちょっとやってやろうって。そこから演劇を始めていました。
突劇金魚

関西学院大学の演劇グループSomethingの99年度生(OG)、サリngROCKを中心に結成。2008年12月に蔵本真見が入団。2012年4月に个寺ギンと山田まさゆきが入団。現在6名で活動中。独特な関西弁のセリフまわしで、他にはない世界をつくる。不器用な登場人物たちのチョット毒あるお話を、派手目の極彩色でイロドる世界観。音で刺激。見た目で刺激。プププと笑って、チクッと刺される新感覚。2008年「愛情マニア」で第15回OMS戯曲賞大賞。2009年「金色カノジョに桃の虫」で第9回AAF戯曲賞優秀賞。2010年夏には渡辺えりユニットえりすぐりに関西女流作家の1人として脚本を提供している。(公式サイトより)

舞台だからこその

__ 
次回公演「夏の残骸」 。キンギョの人々vol.2「蛇口からアイスクリーム」 を拝見出来まして。面白かったです。隣人の女の子を迷惑がるという。ご自身にとっては、どのような作品でしょうか。
个寺 
僕の役が、傍観者というか、真横でいろいろ事件が起こっているんですけど、そこには入っていかずに対比としてそこにいる。みたいな。でも最後には、ちょっと失礼みたいな(笑)
__ 
そう、个寺さんがあの部屋に入る事によって、あの部屋に別の解釈が加わるという流れだったかと思います。そういう意味では、今まで個人史と未来への旅立ちという突劇金魚作品に新しいやり方が加わったという感じなのかな。
个寺 
うーん。実は、「巨大シアワセ獣のホネ」は登場人物のそれぞれからの視点があって、だからじゃないですけど、何回も見て楽しむ作品だと思います。僕は、突劇金魚の「愛情マニア」からほぼ全部の作品を見ているのですが、共通して言えるのは、舞台だからこそ面白い事が出来ている劇団なんじゃないかなと思ったんです。世界観が良かったっすね(笑)
__ 
作・演出家のサリngROCKの世界観ですね。
个寺 
その世界を一緒に盛り上げようみたいな。
__ 
舞台でしか出来ない世界観、ですね。私にとっては、突劇金魚の舞台に立っている人は、その世界の中にいるために色々な事に敏感でいなければならないのではないかと思っています。特に、「夏の残骸」の个寺さんが演じる隣人は、真横で、起こる出来事にきづかない、ある意味で鈍感な人間を敏感に貫かないといけないから。
キンギョの人々vol.2「蛇口からアイスクリーム」

公演時期:2012/7/2〜4。会場:in→dependent theatre 1st。

突劇金魚 第13回公演「夏の残骸」

公演時期:2012/10/12〜15。会場:AI・HALL(伊丹市立演劇ホール)。

質問 サリngROCKさんから 个寺 ギンさんへ

__ 
前回インタビューさせて頂きました、サリngROCKさんから質問を頂いてきております。「普段、どんな生活を送っているんですか?」
个寺 
普段。そうですね、なにもないときは、映画とかコントを家でよく見ています。あとはゲームなんですけど、「戦場のヴァルキュリア?」というソフトが面白くて息抜きに結構たまにやったり。
__ 
なるほど、映画はどんな?
个寺 
松本仁志の映画なんかは、見たこと無い感があって面白いと思いますね。松本仁志が好きなのかもしれませんけど(笑)蒼井優主演の「百万円とニガムシ女」が面白かったです。コントは、東京03とバナナマンが、好き、あと、おぎやはぎかな。

着実に

个寺 ギン
__ 
今までの目標とこれからの目標を教えてください。
个寺 
今までは、何となく上昇していこうという気持ちがあったんですけど。今は一個一個着実に登っていかないとなと思っています。
__ 
なるほど。
个寺 
あと、21歳くらいのときに、情熱大陸に宮藤カンクロウが出て、女性に軽くハグとか、握手しながら歩く姿はカッコイイなーと。

生姜緑茶

个寺 ギン
__ 
今日はですね、お話を伺えたお礼にプレゼントを持って参りました。
个寺 
ありがとうございます。
__ 
どうぞ。
个寺 
(開ける)おお。生姜緑茶。
__ 
美味しいですよ。もうじき冷える季節になりますので、ぜひ。
(インタビュー終了)